hamasaki_shokokai

About h

This author has not yet filled in any details.
So far h has created 118 blog entries.

事業承継について考えるセミナーを開催します

全国的に後継者不足が叫ばれる昨今、とりわけ広島県は後継者の不在率は70%を超え(内、現社長が60歳以上の企業は50%超)と全国でもワースト5位という状況です。 厳しい経営環境の中になって、大切な会社を地域に、そして未来に残していくためには経営のバトンを次の世代へ引き継いでいくことが必要不可欠であり、会社だけでなく地域の課題と言えます。 大切な会社を残していくために、今の会社のことを知るための「経営分析編」とこれから残していくために必要な取組みについて考える「経営計画策定編」の二部構成です。 今まさに後継者問題を抱えている方、今はまだ大丈夫と思われている方、事業に携わる 全ての方がいつかは考えなければならない『自分の後の会社の姿』について、改めて、じっくりと考える機会に、ぜひ本セミナーにご参加ください。 事業承継を考える    

2019-10-08T14:59:20+09:002019.10.03 |セミナー・研修会|

広島県最低賃金が変わります。 ~令和元年10月1日から~

広島労働局労働基準部賃金室より周知の依頼がありましたので掲示します。   令和元年10月1日より、広島県における最低賃金は時間額 871円 になります。 広島県最低賃金は、県内の事業場働くすべての労働者に適用されます。 年齢・性別・雇用形態(常用・臨時・パート・アルバイト等)・支払形態(月給・日給・時間給等)の別を問いません。 また、特定の産業で働く労働者については、広島県最低賃金よりも金額の高い特定(産業別】最低賃金が適用される場合があります。 最低賃金についてご不明な点は、広島労働局労働基準部賃金室または最寄りの労働基準監督署にお問合せください。 <お問合せ先> 広島労働局労働基準部賃金室(TEL 082-221-9244)

2019-09-05T14:25:05+09:002019.09.05 |News|

【再掲】8月27日開催 消費税軽減税率対応窓口相談事業「消費税10%!対策」セミナー

消費税軽減税率対応窓口相談事業「消費税10%!対策」セミナーを開催します 令和元年10月に予定される消費税率10%への引上げ予定とともに複数の税率(消費税軽減税率制度)導入への対応が必要となり、税率ごとの「区分経理」が求められます。 本セミナーでは、税率引き上げになるまでの間で事業所はどう取り組み準備すべきか、また、取引業者への対応など心構えを女性税理士が優しく楽しく解説します。

2019-08-23T12:25:54+09:002019.08.23 |News, セミナー・研修会|

9月3日(火)まで、ひろしま夢ぷらざで『世羅高原フェア2019』開催中!

本日より9月3日(火)まで、広島本通り商店街内 ひろしま夢ぷらざにて世羅高原フェア2019を開催します。 期間中は店内における世羅町に関係する加工品の陳列販売と、世羅町内の事業者が店頭実演販売を行います。 世羅特産の梨を中心に世羅の新鮮な産品を毎日お届けします。(水曜日は定休日です) 皆様ぜひお立ち寄りください!   ※ひろしま夢ぷらざとは広島県商工会連合会が運営する広島県内の産品の販売や観光情報を発信するアンテナショップです。

2019-08-22T14:45:49+09:002019.08.22 |News, イベント|

甲山廿日えびす にわかコンクールは西上原新川町が優勝!

8月19日(月)、20日(火)の二日間に亘って世羅町で開催された「甲山廿日えびす」 そのメインを飾った西上原新川町・中之町東町・上組の3組競演の『だんじりにわかコンクール』は大きな盛り上がりを見せました。 その結果発表・表彰式が8月21日(水)午後4時より世羅町商工会で開催され、西上原新川町が見事、優勝の栄誉を勝ち取りました。 今年も3組のハイレベルな演技と世相を風刺した作りこまれた構成に審査員も頭を悩ませたことがうかがいしれました。 そのその年々で変わるお題をいかににわかで表現するか、各組の汗と涙の結晶は大変見事だったと思います。 300年以上にわたり続くこの伝統行事、来年は一体どのような顔を私たちに見せてくれるのか、早くも思いは来年に向かってしまうところですが、 西上原新川町の皆さん、優勝、おめでとうございました! 【表彰式の一幕】 【優勝した西上原新川町のにわかの一幕】

2019-08-22T17:33:27+09:002019.08.21 |News, イベント|

【8月20日12時45分更新】第53回せら商工祭花火大会開催!

【8月20日(火)12時45分更新】 8月20日(火)20時より世羅町東神崎地先にて『第53回せら商工祭花火大会』を開催します。   本花火大会は世羅町商工会会員を中心とした地域の事業者の協賛により開催しております。 今年も多くの皆様からご協賛を賜りました。誠にありがとうございました。 花火大会2019

2019-08-20T12:49:18+09:002019.08.19 |News, イベント|

8月20日(火)開催 第53回せら商工祭花火大会のお知らせ

8月20日(火)に世羅町東神崎付近にて、第53回せら商工祭花火大会が開催されます。 同時開催される榎公園のイベント内容がかたまりましたのでご案内いたします。 今年の花火大会では安全性を重視し、大田橋南側~県道25号線の区間を19時30分から21時の間、全面通行止めとさせていただきます。 車両の通行だけでなく、観覧のための歩行者の入場もできませんので、ご注意ください。 また、近隣住民の方にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 なお、花火の観覧には芦田川北側・大会本部前がオススメです。 今年は屋台村の内容も一層充実し、絶好のスポットとなりますので、皆さまぜひお越しください。 2019花火イベント・交通規制    

2019-08-09T14:27:38+09:002019.08.05 |News, イベント|

長寿つばきの里まつり2019  7月27日に開催!

長寿つばきの里まつりは世羅町せらにし地域の文化コミュニテイの拠点施設である「せらにしタウンセンター」を会場に、世羅町内(せらにし地域)の各種団体・個人が一堂に会して開催される「まちおこしイベント」 昨年は豪雨災害の影響もあり規模を縮小しての開催でしたが、今年は従来の形に戻り、花火の打上げも実施。 皆様ぜひご来場ください!!

2019-07-23T14:58:22+09:002019.07.23 |イベント|
Go to Top