更新情報一覧2019-07-23T15:12:06+09:00

令和5年度事業承継個別相談会 下半期開催日程について

7月より開催しております事業承継個別相談会を、下半期も引き続き開催します。 相談は無料で、専門相談員による相談やマッチングなどにも対応。 事業承継には事前の知識・準備が重要ですので、ぜひ、この機会をご活用ください。 予約制となっておりますので、開催日1週間前までにご連絡ください。 申込用紙はコチラ→→→ 令和5年度定期相談会チラシ

2023.09.21 |News, セミナー・研修会|

せら夏祭り(甲山廿日えびす及びせら商工祭)の開催について

本日8月20日開催のせら夏祭り(甲山廿日えびす及びせら商工祭)は、予定どおり開催されます。 皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。 お車でお越しの折は臨時駐車場等をご利用いただき、路上駐車等の迷惑行為等が無いよう、周辺住民の方へのご配慮をお願い申し上げます。

2023.08.20 |イベント|

第54回せら商工祭花火大会の開催について

8月20日(日)20時より、世羅町東神崎地先にて、第54回せら商工祭花火大会が 開催されます。(主催:せら商工祭実行委員会) 当日は甲山廿日えびすも開催されるなど世羅町が非常に賑わうとともに、 多くの人出・車両の通行が予想されることから交通規制等も実施されます。 観覧客の方、住民の方、皆様が安全にお過ごしいただけるよう、 ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。  

2023.08.14 |News, イベント|

せら商工祭花火大会に係る交通規制について

第54回せら商工祭花火大会(主催:せら商工祭実行委員会)の開催に係り、 8月20日(日)19時30分から21時まで、花火大会会場周辺(世羅町東神崎・西神崎の一部) において交通規制が実施されます。 花火大会開催に合わせ、臨時駐車場が開設されますのでお車でお越しの方はご利用ください。 (花火観覧目的での路上での駐停車や商業施設等への駐車は絶対にしないでください。) 当日は甲山廿日えびすも開催され、近隣の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、 安全な祭り開催のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。  

2023.08.10 |News, イベント|

長寿つばきの里まつり2023の開催について

長寿つばきの里まつりは、世羅町せらにし地域の文化コミュニテイの拠点施設である「せらにしタウンセンター」を会場に、世羅町内(せらにし地域)の各種団体・個人が一堂に会して開催される「まちおこしイベント」です。 コロナの影響により4年ぶりの開催となりました。皆様ぜひご来場ください。    

2023.07.21 |イベント|

雇用保険被保険者手続様式

雇用保険被保険者【資格取得】手続依頼書(wordファイル) 雇用保険被保険者【資格取得】手続依頼書(PDFファイル) 雇用保険被保険者【資格喪失】手続依頼書(wordファイル) 雇用保険被保険者【資格喪失】手続依頼書(PDFファイル)

2023.04.18 |各種様式|

【労働保険年度更新】書式ダウンロードのご案内

~労働保険事務委託事業所の方へ~ 【労働保険年度更新】対応 書式ダウンロードのご案内 委託事業所の皆様には手書き用の書類をお送りしておりますが、 自動計算できるエクセル様式を提供いたしますのでご活用ください。 なお、提出の際には郵送している原本も忘れずご提出ください。 ※ 労災保険料率の改訂はありません。 【ダウンロードの方法】 右クリック→対象をファイルに保存 労働保険料等算定基礎賃金等の報告【R4年度版】 【組織様式8号】一括有期総括表 【組織様式第7号】一括有期事業総括表(建設の事業)

2022.04.22 |各種様式|

令和5年度事業承継個別相談会 下半期開催日程について

7月より開催しております事業承継個別相談会を、下半期も引き続き開催します。 相談は無料で、専門相談員による相談やマッチングなどにも対応。 事業承継には事前の知識・準備が重要ですので、ぜひ、この機会をご活用ください。 予約制となっておりますので、開催日1週間前までにご連絡ください。 申込用紙はコチラ→→→ 令和5年度定期相談会チラシ

2023.09.21 |News, セミナー・研修会|

【受付終了】フォークリフト運転技能講習会を開催します。(主催︓公益社団法⼈ 広島県労働基準協会)

※申込期限を迎えたため、受付を終了しました。 世羅町商⼯会⼯業部会では、 広島県労働基準協会と共催でフォークリフト運転技能講習会を開催します。最⼤荷重が1 トン以上のフォークリフトを運転する資格を取得できます。  

2023.07.20 |セミナー・研修会|

事業承継個別相談会を開催します

世羅町商工会では広島県事業承継・引継ぎ支援センターと連携し、事業承継に関する個別相談会を開催します。 事業承継に関する様々なお悩みに、専門の相談員が個別にお話をお聞きし、将来に向けた不安や課題の解決をお手伝いします。 各月1回、予約制で開催いたしますので、相談をご希望の方は世羅町商工会までご連絡ください。(R5上半期 事業承継個別相談会チラシ)

2023.06.10 |セミナー・研修会|

令和4年度広島県労働情勢講座のご案内

広島県では、人材確保に向けての、採用ミスマッチを防ぎ、採用後の定着率を高めることを目的に、「新卒採用マーケットの現状とこれから」と題し、今後の採用活動の見通し、インターンシップと採用の関係性や近年の採用手法の変化など、戦略実現に向けた人材確保についての講座を開催します。 詳細・お申し込みは次のリンクからご確認ください。  https://www.info-hiroshima.co.jp/2023314/    

2023.03.02 |News, セミナー・研修会|

WEBを活用した収益獲得に向けたセミナー(初級編)を開催します

世羅町商工会では、毎年、商売繁盛セミナーと題して事業者の経営分析・事業計画の策定・販路の拡大などを学ぶ講習会を開催しています。 今年の販売促進編では、オンライン販売が一般化している中、なかなか対応が出来ていない事業者向けに「WEBを活用した売上の獲得」をテーマとして開催します。 幅広いプラットフォームの紹介から自社に合ったサービスを選ぶ参考になれば幸いです。 申込書はこちら【商売繁盛セミナーチラシ兼申込書】

2022.09.26 |News, セミナー・研修会|

せら夏祭り(甲山廿日えびす及びせら商工祭)の開催について

本日8月20日開催のせら夏祭り(甲山廿日えびす及びせら商工祭)は、予定どおり開催されます。 皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。 お車でお越しの折は臨時駐車場等をご利用いただき、路上駐車等の迷惑行為等が無いよう、周辺住民の方へのご配慮をお願い申し上げます。

2023.08.20 |イベント|

第54回せら商工祭花火大会の開催について

8月20日(日)20時より、世羅町東神崎地先にて、第54回せら商工祭花火大会が 開催されます。(主催:せら商工祭実行委員会) 当日は甲山廿日えびすも開催されるなど世羅町が非常に賑わうとともに、 多くの人出・車両の通行が予想されることから交通規制等も実施されます。 観覧客の方、住民の方、皆様が安全にお過ごしいただけるよう、 ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。  

2023.08.14 |News, イベント|

せら商工祭花火大会に係る交通規制について

第54回せら商工祭花火大会(主催:せら商工祭実行委員会)の開催に係り、 8月20日(日)19時30分から21時まで、花火大会会場周辺(世羅町東神崎・西神崎の一部) において交通規制が実施されます。 花火大会開催に合わせ、臨時駐車場が開設されますのでお車でお越しの方はご利用ください。 (花火観覧目的での路上での駐停車や商業施設等への駐車は絶対にしないでください。) 当日は甲山廿日えびすも開催され、近隣の皆様にはご迷惑をお掛けいたしますが、 安全な祭り開催のため、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。  

2023.08.10 |News, イベント|

長寿つばきの里まつり2023の開催について

長寿つばきの里まつりは、世羅町せらにし地域の文化コミュニテイの拠点施設である「せらにしタウンセンター」を会場に、世羅町内(せらにし地域)の各種団体・個人が一堂に会して開催される「まちおこしイベント」です。 コロナの影響により4年ぶりの開催となりました。皆様ぜひご来場ください。    

2023.07.21 |イベント|

【申込終了】【世羅町商工会青年部】ドライブインシアターの開催について(ご案内)

※8月8日をもって観覧希望の申込を終了しました。 世羅町商工会青年部では、次のとおりドライブインシアターを開催します。観覧希望の方は、8月8月(月)までにQRコードより申込をお願いします。 申込フォーム:https://forms.gle/ZqXotaTTmSUymz426

2022.07.12 |イベント|

令和4年度世羅とくとく商品券取扱店の募集を開始しました

毎年恒例となっております「世羅とくとく商品券」の取扱店の募集を開始しました。 世羅とくとく商品券は、10%のプレミアム付き商品券で、世羅町内の登録取扱店で使える商品券です。 販売期間は7月3日(日)から完売まで、利用可能期間は令和4年7月3日から令和4年12月31日までを予定しています。 取扱店の登録を希望する事業者におかれましては世羅町商工会までお問い合わせください。

2022.05.13 |News, イベント|

商工会報まるせら第126号を発行しました

商工会報まるせら第126号を発行しました。 今号では青年部・女性部・商業部会・工業部会の各部会の事業報告や、今後実施される事業の紹介を中心に掲載。 コロナ禍を経て徐々に商工会事業が従来のような形で実施できるようになってきたことに安堵するこの頃です。 全面はコチラ➡第126号

2023.07.20 |会報・部会活動|