長寿つばきの里まつり2025の開催について
長寿つばきの里まつりは、世羅町せらにし地域の文化コミュニテイの拠点施設である「せらにしタウンセンター」を会場に、世羅町内(せらにし地域)の各種団体・個人が一堂に会して開催される「まちおこしイベント」です。
【完売】世羅とくとく商品券の完売について
7月6日(日)に発売した世羅とくとく商品券は完売しました。 追加販売はございません。
【世羅町商工会青年部】「恋のレベルアップ講座」の開催について
このたび、世羅町商工会青年部では、独身男女を対象とした婚活イベント「恋のレベルアップ講座」を開催します。 参加希望の方は、こいのわ出会いサポートサイトから、会員登録・ログインのうえ申し込みください。 8/22(金)【世羅町商工会本所(世羅郡世羅町西上原118-2)】世羅町商工会青年部「恋のレベルアップ講座」|こいのわ出会いサポートセンター
世羅とくとく商品券 取扱店一覧
当初登録済の取扱店は以下のとおりです。 上表に記載されている取扱店以外の追加登録はありません。 (令和7年6月27日現在、随時更新します。)
世羅とくとく商品券発売について
令和7年度の世羅とくとく商品券は7月6日(日)午前9時より 世羅町商工会及び世羅町商工会世羅西支所で販売を開始します。 当日午前中は混雑が予想されますが、午後はスムーズに購入 いただけますので、ご予定を調整の上、お買い求めください。 また、早朝に並ぶ行為は近隣にお住いの方の迷惑となりますので ご遠慮ください。
商工会報まるせら第137号を発行しました
商工会報まるせら第137号を発行しました。 第65回通常総代会報告のほか、各部会事業の報告、各支援事業の情報も掲載しております。
【令和元度世羅町商工会経営支援メニュー】のご案内
世羅町商工会オリジナルの経営支援メニューが充実!他地域にはない、世羅町商工会員【限定】の経営支援策を豊富に取り揃えています。職員全員による「伴走型チーム支援」であなたの事業所をしっかりサポートいたします。近くて頼れる「パートナー」として、世羅町商工会を積極的に活用ください。
【受付終了】フォークリフト運転技能講習会を開催します。(主催︓公益社団法⼈ 広島県労働基準協会)
※申込期限を迎えたため、受付を終了しました。 世羅町商⼯会⼯業部会では、 広島県労働基準協会と共催でフォークリフト運転技能講習会を開催します。最⼤荷重が1 トン以上のフォークリフトを運転する資格を取得できます。
事業承継個別相談会を開催します
世羅町商工会では広島県事業承継・引継ぎ支援センターと連携し、事業承継に関する個別相談会を開催します。 事業承継に関する様々なお悩みに、専門の相談員が個別にお話をお聞きし、将来に向けた不安や課題の解決をお手伝いします。 各月1回、予約制で開催いたしますので、相談をご希望の方は世羅町商工会までご連絡ください。(R5上半期 事業承継個別相談会チラシ)
令和4年度広島県労働情勢講座のご案内
広島県では、人材確保に向けての、採用ミスマッチを防ぎ、採用後の定着率を高めることを目的に、「新卒採用マーケットの現状とこれから」と題し、今後の採用活動の見通し、インターンシップと採用の関係性や近年の採用手法の変化など、戦略実現に向けた人材確保についての講座を開催します。 詳細・お申し込みは次のリンクからご確認ください。 https://www.info-hiroshima.co.jp/2023314/
商売繁盛セミナー(経営分析・経営計画)を開催します。
世羅町商工会では、12月6日と12月13日の2日間にわたり、藤井好宏先生を講師にお招きし、商売繫盛セミナーを開催します。 詳しくはチラシをご覧ください。
WEBを活用した収益獲得に向けたセミナー(初級編)を開催します
世羅町商工会では、毎年、商売繁盛セミナーと題して事業者の経営分析・事業計画の策定・販路の拡大などを学ぶ講習会を開催しています。 今年の販売促進編では、オンライン販売が一般化している中、なかなか対応が出来ていない事業者向けに「WEBを活用した売上の獲得」をテーマとして開催します。 幅広いプラットフォームの紹介から自社に合ったサービスを選ぶ参考になれば幸いです。 申込書はこちら【商売繁盛セミナーチラシ兼申込書】
【申込終了】フォークリフト運転技能講習会を開催します。(主催︓公益社団法⼈ 広島県労働基準協会)
※申込期限を過ぎたため、受付は終了しました。 世羅町商⼯会⼯業部会では、 広島県労働基準協会と共催でフォークリフト運転技能講習会を開催します。最⼤荷重が1 トン以上のフォークリフトを運転する資格を取得できます。
第55回せら商工祭 開催について
世羅町の夏の夜空を彩る第55回せら商工祭花火大会が 8月20日(火) 午後8時より世羅町東神崎周辺にて開催されます。 商工祭は日ごろ皆様にご愛顧いただいております世羅町内外の事業所からの協賛により開催しております。 当日は旧甲山町の今高野山通りにおいて甲山廿日えびすも開催され、一年で最も世羅町が賑わう一日になります。 皆様ぜひご観覧ください。 ※花火大会は雨天決行です。風速10mを超える荒天時のみ翌日に順延します。
第55回せら商工祭花火大会に係る交通規制について
世羅町の夏の夜空を彩る『せら商工祭花火大会』が 今年も町内の多くの事業所からの協賛と地域の皆様のご協力により、 8月20日(火)午後8時より世羅町東神崎周辺にて開催されます。 花火の打ち上げに係り、交通規制等が実施され、地域の皆様には ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解賜ります様お願い申し上げます。 また、お車でお越しの方におかれましては交通ルールの順守と 臨時駐車場等の利用時間のご確認をお願いいたします。
長寿つばきの里まつり2024の開催について
長寿つばきの里まつりは、世羅町せらにし地域の文化コミュニテイの拠点施設である「せらにしタウンセンター」を会場に、世羅町内(せらにし地域)の各種団体・個人が一堂に会して開催される「まちおこしイベント」です。
【申込終了】【世羅町商工会青年部】「世羅町合併20周年記念事業 泥んこバレー2024inせら」の出場者募集について
世羅町商工会青年部では、「泥んこバレー」を次のとおり開催します。みなさま奮ってご参加くださいますようご案内します。参加を希望される場合は、QRコードから申し込みください。※募集を締め切りました。
【受付終了】【世羅町商工会青年部】プレゼンツワークショップ体験の開催について(ご案内)
世羅町商工会青年部では、次のとおり体験教室を開催します。参加希望の方は、10月23月(月)までにQRコードより申込をお願いします。 ※申込締切を迎えたため、受付を終了しました。
せら夏祭り(甲山廿日えびす及びせら商工祭)の開催について
本日8月20日開催のせら夏祭り(甲山廿日えびす及びせら商工祭)は、予定どおり開催されます。 皆様お誘いあわせの上、ぜひご来場ください。 お車でお越しの折は臨時駐車場等をご利用いただき、路上駐車等の迷惑行為等が無いよう、周辺住民の方へのご配慮をお願い申し上げます。
商工会報まるせら 第121号を発行しました
商工会報まるせら 第121号を発行しました。 セミナー・講習会のご紹介や商工会ならではの共済制度をご紹介しております。 【全紙面はこちら】
商工会報まるせら第120号を発行しました
商工会報まるせら第120号を発行しました。 全国商工会連合会が運営する商工会の福祉共済のことなど、 リスクに対する備えを考えるきっかけとなれば幸いです。 紙面はこちらをクリック ➡➡➡ 商工会報まるせら第120号
世羅町商工会報まるせら第118号を発行しました
世羅町商工会報まるせら第118号を発行しました。 令和3年度補正予算等による各種補助金制度についてご紹介しております。
修正更新:商工会報まるせら第117号を発行しました
世羅町商工会報まるせら第117号を発行しました。【会報第117号(0120更新)】 令和3年度補正予算・令和4年度当初予算の事業紹介などしておりますのでご一読ください。 2ページ目の事業復活支援金の説明に誤りがありましたので修正して再掲いたします。 修正内容: 給付金の計算に2021年11月から2022年3月までの期間合計売上高を用いると記載しておりましたが、2021年11月から2022年3月までのいずれかの月の売上高を基準として所定の計算式により計算となります。 このため、既に申請要件を満たす事業者も考えられることから、申請・受付開始は1月31日からとなる予定です。 チラシはこちら→→→ 事業復活支援金チラシ
商工会報まるせら 第116号を発行しました
世羅町商工会報まるせら 第116号 を発行しました。
商工会報まるせら第115号を発行しました
商工会報まるせら 第115号を発行しました。 商工会報まるせら 第115号